ばね指について
- 指が曲げにくい、伸ばしにくい
- 指がカクンと引っかかる
- 指を動かすと痛みがあり、ひどくなると何もしなくても痛むことがある
- 物をつかみにくく、日常生活に支障が出ている
- 手を使う作業が負担になり、 仕事や家事がつらくなる
なぜばね指は起こるのか?
ばね指は指の腱と腱鞘の炎症 によって発生します。指をスムーズに動かせなくなり、「カクン」と引っかかるような症状が特徴です。
指の腱と腱鞘の仕組み
指を曲げたり伸ばしたりするためには、屈筋腱という腱が重要な役割を果たします。この腱は腱鞘というトンネル状の組織の中を滑らかに動くことで、スムーズに指を動かせます。
しかし、腱や腱鞘に炎症が起こると、腱の動きが悪くなり、スムーズに指を動かせなくなります。すると、指を動かそうとしたときに「カクン」と引っかかったり、痛みを感じたりするのが「ばね指」です。
指の使いすぎ(オーバーユース)
ばね指になりやすい原因のひとつとして、指の使いすぎ(オーバーユース)があります。指の腱に負担がかかり、炎症が起こりやすくなります。
例えば、長時間のパソコン作業やスマホ操作、ピアノやギターなどの楽器演奏、料理や裁縫など指を酷使する作業などが関係していると言われています。
加齢による変化
ばね指は、加齢とともに腱が硬くなり、炎症が起こりやすくなります。特に50代以降の女性に多いと言われています。
ホルモンバランスの影響
更年期や妊娠・出産期に起こりやすいため、特に女性に多いと言われています。女性ホルモンの変化が腱や腱鞘に影響を与え、炎症を引き起こします。
糖尿病やリウマチなどの病気
糖尿病患者は腱が硬くなりやすく、ばね指のリスクが高いと言われています。また関節リウマチや痛風など、炎症を起こしやすい疾患も関係すると言われています。
手の冷えや血行不良
血流が悪くなると、腱や腱鞘の動きが悪くなり、炎症が起こりやすくなります。特に寒い季節や冷え性の人は注意が必要です。
ばね指の進行過程
①初期の症状として、指を動かすと少し痛む、違和感があることがあります。
②進行すると、引っかかり感や腫れがあります。特に、指を動かすと「カクン」となったり、朝になると、こわばりがあることがあります。
③重症の症状として、強い痛みや指が動かなくなり、指が完全に曲がったまま、または伸ばせなくなることがあると言われています。
症状が改善しない理由とは?
ばね指の症状がなかなか良くならないのには、いくつかの原因があります。「指の使いすぎ」「適切な治療ができていない」「炎症が慢性化している」などが関係していることが多いです。
指の使いすぎで炎症が続いている
ばね指は指の腱や腱鞘の炎症が原因で起こります。炎症が治まらないまま指を使い続けると、症状が悪化して治りにくくなります。
指を使いすぎる原因として、主に、長時間のスマホやパソコン作業、ピアノやギターなどの楽器演奏、料理、裁縫、力仕事などの手作業などがあります。
適切な治療をしていない
ばね指の症状が出たときに、適切な治療やケアを行わないと改善が遅れることがあります。例えば、湿布やマッサージなど自己流のケアだけでは不十分なこともあります。
また、 医師の指示に従わず、リハビリや治療を途中でやめてしまったり、ステロイド注射の効果が切れた後、再発してしまうことがあります。
炎症が慢性化して腱が厚くなっている
ばね指が長期間続くと、炎症によって腱や腱鞘が厚くなり、さらに動きが悪くなることがあります。特に糖尿病やリウマチの人は慢性化しやすいため、注意が必要です。
特に指の腱が硬くなり、スムーズに動かなくなる、腱鞘の入口が狭くなり、引っかかりが強くなる、指を無理に動かすことで炎症が悪化することがあると言われいます。
筋力や柔軟性の低下
指や手首の筋力が低下すると、腱への負担が増えて治りにくくなります。また、手や指のストレッチをせずにいると、腱が硬くなり、ばね指が慢性化することがあります。
具体的には、運動不足や加齢で指の筋力が落ちている、ストレッチやリハビリをしていない、指をかばって動かさないことで、さらに硬くなると言われています。
ばね指を引き起こす病気がある
ばね指は糖尿病や関節リウマチ、甲状腺の病気などが関係していることがあります。これらの病気があると、腱が硬くなり、ばね指が治りにくくなります。
・糖尿病があると腱が硬くなり、炎症が長引くことがあります。
・関節リウマチは、関節や腱の炎症を悪化させる原因になります。
・甲状腺の異常があると、腱の代謝が悪くなると言われています。
ストレスや血行不良が影響している
ストレスや血行不良があると、体の回復力が落ち、炎症がなかなか治らないことがあります。特に冷え性で指先の血流が悪い、ストレスや疲れがたまっている、睡眠不足で体の回復が遅れていると、症状が改善しにくいと言われています。
ばね指でお悩みなら当院にお任せください
長年悩まされている原因不明の不調や身体の歪みでお悩みなら、FRSスタジオへお越しください。筋膜リリース×ストレッチで症状の改善、さらにコンディションの向上を目指しましょう。あなたの長年の悩みを改善するために、今すぐご相談ください!!